えっ…私、保険入ってたの?親まかせ保険を一人暮らしで見直した話
こんにちは、26歳・会社員のまなみです。
社会人になって数年、ついに念願の一人暮らしを始めました!
家具をそろえたり、引越しの手続きにバタバタしたりと、ドタバタな毎日でしたが、やっと落ち着いてきた今日このごろ…ふと思い出しました。
「あれ、私って保険…入ってるんだっけ?」
以前、母に「ちゃんと医療保険に入れてあるからね!」って言われたことがあった気がする…。
でも内容は全く知らない。保険証券も見たことないし、正直どんな保障があるのか、そもそも今の自分に合ってるのかすら分からない…。
「何かあってからじゃ遅いし、一度ちゃんと見直したほうがいいかも」
そう思って、保険の相談サービスを探し始めました。
出会ったのが、保険見直しラボ
「押し売りされたら嫌だな」と少し不安だったけど、保険見直しラボは口コミも良くて、訪問型でじっくり相談できるとのこと。
しかも、自宅やカフェ、自分の都合に合わせて無料相談ができるなんて、便利すぎる!
思い切って申し込んでみました。
まさかの…内容が古すぎた!?
相談してみて分かったこと。それは…
親が私のために入ってくれていた保険、内容が10年以上前のもので、今の医療事情に合っていなかったんです。
一泊入院からしか出ない、先進医療に非対応、通院保障もなし…。
「せっかく親が入れてくれたのに、これじゃ意味ないかも」と、ちょっとショックでした。
納得して選べた、今の自分にぴったりの保険
でも、担当のアドバイザーさんが本当に丁寧で、私の希望やライフスタイルに合わせた保険を何パターンも提案してくれて…。
「医療だけじゃなく、今後の結婚や出産も視野に入れて考えるのが大事」と教えてくれたのも印象的でした。
親が選んだ保険から卒業して、自分の意思で保険を選べたことで、なんだか大人になれた気がします。
\私が相談したのはココ!/
たくさんある保険を一人で選ぶの?【保険見直しラボ】
👉 保険見直しラボの詳細はこちらから
まとめ:親の保険=安心、じゃないかも?
「親が入ってくれたから大丈夫」って思っていたけど、保険って時代やライフスタイルによって見直すべきものなんですね。
一人暮らしを始めた今、ちゃんと自分の未来に向き合ういいきっかけになりました。
もし私と同じように、「親が勝手に入れた保険あるけど、内容知らない…」って人は、一度プロに相談してみるといいかもしれませんよ。